2013/04/21

QNAP NAS導入作戦! ~セットアップ編その1~


QNAP NAS導入作戦! ~購入編~に続き、各種機器の設定方法を簡単に紹介します。


これらを接続していきます!



1.UPSの設定

左側4口が無停電用、右4口がUPS機能非対応用

CyberPower UPS Backup BR 350 350VA/210W CP350HG JPは停電時対応が4口、非対応(単なるコンセント口)が4口あります。
8時間充電した後に接続して電源をONにします。



2.無線LAN親機の設定

現在WM3600R1台でネットワークを組んでいたのですが、WM3600RはWiMAX接続機能のみを残し、LAN環境はWZR-600DHPに任せることにします。
  1. WM3600RのプライマリSSID/セカンダリSSIDを無効にする
  2. WZR-600DHPとWM3600RクレードルをLANケーブルで接続する
  3. WZR-600DHPの電源を投入する
  4. デフォルトのSSIDでネットワークに接続後、SSID名,セキュリティレベル,IPアドレス,チャンネル等の設定を変更する
    ※WZR-600DHPのIPは192.168.11.1、ログインはID:admin,Pass:passwordです。また、SSIDは初期設定ではMacアドレスになっているのでログインパスワードと合わせて変更しましょう。
  5. PC・スマートフォン・タブレットなどをネットワークに接続する


3.QNAPの設定

CD-ROMがありますが、ダウンロードセンターからダウンロードできるので不要です(笑)


QNAP TurboNAS TS-112にはHDDが入っていないので、購入した3.5インチHDDを装着します。


ケースずらすと内部が見えます


HDDを装着して、箱についているHDD固定用ネジ×4で固定します


ケースを元に戻して、ケース固定用ネジ×2で固定します


電源コード/LANケーブルを接続して、電源を投入します。
※今回は無線LAN子機×QNAPでのネットワーク接続を目指すので、無線LAN親機にQNAPを接続せず、PCと直接LANケーブルで接続しました。
※無線LAN子機は、TS-112 > 互換性に載っているBUFFALO製WLI-UC-GNを利用しました。今回はWLI-UC-GNM2は利用できませんでした。

  1. ダウンロードセンター > TS-112から、QNAP Qfinder for Windowsと最新のFirmwareをそれぞれダウンロードしておきます。
  2. PCを念のためオフラインにしておきます(オンラインアップデートするとクラッシュする可能性があると注意書きの紙が入っていたため)
  3. Qfinderをインストールして、QNAPを探します。(ローカル接続だと、IPアドレスは169.254.100.100のはずです)
  4. QNAPが見つかったら、クイックセットアップ・ウィザードを始めます(日本語に設定すると楽です)
  5. 途中、ファームウェアの更新を促されるので、事前にダウンロードしたimgファイルでアップデートする
  6. 怪しいブザーが3回なって更新が完了します
  7. クイックコンフィギュレーションをサクッと済ませます(後で変更可能なので)
  8. コンフィギュレーション終了後、自動的に再起動します
  9. 再起動後、ログイン画面が現れるので設定したID/Passでログイン(初期値はadmin/admin)
  10. 無線LAN子機をQNAPに接続して、システム設定→ネットワーク→ワイヤレスと進み、SSIDに接続します
  11. 無線LANとの接続確認後、PCとのLANケーブル接続を外してOK
  12. UPSとQNAPをUSBケーブルで接続し、システム設定→外部デバイス→UPS設定からUPSサポートを有効にします。
  13. 最後に、システム設定→ネットワークサービス→Microsoftネットワークと進み、Microsoftネットワーク向けのファイルサービスを有効にして、各種設定を済ませればOKです。
    ※マイネットワークからNASにアクセスできることを確認しましょう

これでとりあえず接続作業は終了。順調なら30分~1時間くらいで出来ると思います。



ですが、私はつまりに詰まって丸1日かかったので詰まった点とその原因を紹介します。

  • ワイヤレス接続のため、USB延長ケーブルを利用して電波強度の強い場所に無線LAN子機を設置しようとしたが、USB延長ケーブルとUPS接続用ケーブルを背面のUSBポートに接続すると、何故かQNAPがUPSを認識してくれない
    →無線LAN子機を延長ケーブルで接続するのを諦め、素直に前面のポートに接続することで問題は解消しました
  • QNAPがたまに無線LAN子機を認識しない(ワイヤレス接続の設定が出来なくなる)
    →原因不明。QNAP本体再起動や子機挿しなおしで認識する場合あり
  • ワイヤレス接続の際、正しいキーを入力している筈なのに、何故か”無効なキー”と告げられる
    →接続プロファイルを一度削除して、再度入力してみます。ダメなら再起動
  • 無線LAN親機とQNAPのワイヤレス接続完了後、無線LAN親機側でIPアドレスを固定してからQNAPを再起動するとワイヤレス接続が出来なくなる(IPアドレスを取得できなくなる)
    →原因不明。LANに接続する他のデバイスのIPアドレスを固定することで、間接的にQNAPのIPを固定しました。QNAP側からもIPを固定すると同様の不具合が出るので、QNAP側もIP自動取得にしました

QNAP NAS導入作戦! ~セットアップ編その2~に続きます


 
Design by Free WordPress Themes | Bloggerized by Lasantha - Premium Blogger Themes | Blogger Templates
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...