ラベル foursquare の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル foursquare の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/01/04

foursquare、プライバシーポリシーを1月28日にアップデート




foursquareは、ユーザーデータの取扱についての規約であるプライバシーポリシーの改訂を発表しました。



改訂の適用日は2013年1月28日。
既にユーザーにはメールで規約の改訂について告知しています。

変更点については以下の通り。

  1. ユーザー名がフルネームで表示されるようになる
  2. ベニュー所有者は、3時間以内にチェックインしたユーザーの情報にアクセス可能になる

1.について、フルネームでの表示が気に入らない場合は、設定から名前を変更することで表示される名前を自身で設定可能です。

2.については、https://ja.foursquare.com/settings/privacyからチェックを外すことでオプトアウトすることが可能です(2013.1.3現在は項目は表示されていません)



foursquareはPrivacy Gridにて公開される情報・オプトアウトの方法について詳しく紹介してくれているので、このあたりはとても親切だと思います。

こういう変更がないとなかなか規約に目を通す機会がないので、気になる方は眺めてみるといいかもしれません♪

2011/11/22

foursquareのチェックイン記録をEvernoteに出力する方法!

前回のエントリ、Foursquareを利用してライフログを始めてみた!の続きです。


まず、foursquareのPCサイトからチェックイン履歴に移動し、RSSアイコンをクリックします。3種類出力されるURLの内、RSS用URL(.rssで終わるURL)を利用します。

これを自動でフィードをメールで送信してくれるサービスを利用すればいいのですが、Blogtrottr(Blogtrottrがいつの間にか進化してる!のエントリを参照してください♪)では無効なURLとしてエラーが出てしまい、登録できませんでしたorz


どうせ他のサービスを利用するなら、投稿した写真や位置情報までわかるサービスを利用しようと思い、色々見ていると、iftttというサービスに出会いました。
http://ifttt.com/

このサービスのいいところは、地図画像付きでノートを作成してくれて、写真付きの場合は写真も添付してくれるところです♪料理・景色等写真を一緒にノートに残したいですよね♪



1.iftttのサイトに移動して、ページ右上の「Join」からアカウントを作成します。
メールが届きますので、URLをクリックして認証を済ませましょう。


2.チャンネルを追加します。foursquareとEvernoteのアカウントを登録します。

Get more channelsをクリックして追加しましょう



3.写真無しチェックイン用・写真付きチェックイン用のタスクをそれぞれ作成します。


Create a taskをクリック

thisをクリック

両方作る必要がありますが、まずはAny new check-inをクリック

Create triggerをクリック

thatをクリック

Create a noteクリック

好みに編集します(画像は画像付きチェックイン用)


2つのタスクを作成すれば完了です。
欠点としては、2つのタスクを作成したので、画像付きチェックインのノートが2つ作成されてしまうことですね・・・ここは自力で削除しないと致し方ないところです・・・

こんな方法があるよ!とかありましたら是非ご教授いただきたいですm(__)m
皆さんも、foursquare楽しんでくださいね♪

Foursquareを利用してライフログを始めてみた!

「いまさら!」と言われてしまいそうですが、Foursquareをライフログ記録用にはじめてみました。
誰かと共有したりするためではなく、「あの時あの店に行ったなぁ」とか「あそこの景色見に行ったなぁ」という記録をとるためです。

ただ、位置情報をとるだけならEvernoteでジオタグをつけてノートを作ってもいいですが、GPS位置取得にある程度時間もかかるし、店名の入力も手間だし、色々とあちこちで連携できるメリット(後述します)もあるのでFoursquareの利用を決めました。


アカウントの登録や設定はAndroidアプリ内で簡単に出来ました♪

とりあえず設定は全てOFFに。通知もOFFにしています。
必要があればその都度ONにすれば、バッテリーにも優しいです。


投稿する際も「フレンズとシェアしない」「誰でもこの写真を見れるようにしない」としておきました。共有する予定も無いですし、ライフログ用なので。


こうして、外出時にチェックインを続けて、様々なところに出力して、後で見返すのが今回の目的で、以下のサービスにはき出してみました。

  • Googleカレンダー
  • Googleマップ
  • Evernote

まず、foursquareのPCサイトからチェックイン履歴に移動し、RSSアイコンをクリックします。


このページにRSS(フィード用)・KML(マップ用)・ICS(カレンダー用)のURLが記述されますので、それぞれのURLを利用していきます。



1.Googleカレンダーに出力

ICS用URL(.icsで終わるURL)をGoogleカレンダーに登録すればOKです。

他のカレンダー→URLで追加をクリック

.icsのURLを入力しましょう。公開したい方はチェックを入れます


これでOK。カレンダーへの登録はタイムラグがありますが、まったり待っていればいずれ登録されます♪


2.Googleマップへの出力

.kmlのURLを検索窓にコピペします。

たくさんのピンを表示させたい場合は、URLの末尾に「?count=」を追加して好きなだけ数字を入れてあげればOKです「・・・・・・.kml?count=100000」位にして検索したURLをブックマークしておけばいいと思います♪


3.Evernoteへの出力については次回のエントリにて・・・(^^;)

 
Design by Free WordPress Themes | Bloggerized by Lasantha - Premium Blogger Themes | Blogger Templates