2013/04/27

Blogger用Google+アカウントを再度申請中…


<追記>
無事取得できました♪
Blogger用Google+アカウントを無事取得できた!
<追記ここまで>



以前、Google+アカウントとして”chimtty cc”というアカウント名で利用していたことがあったけれど、以下の理由から、Google+ページアカウントを利用することにして現在に至ります。
  • chimtty ccのアカウントがいつ垢BAN喰らうかわからない
  • いつ垢BAN喰らうかわからないアカウントをBloggerに接続して利用する気にはなれない
  • そもそも私の利用用途ではGoogle+ページアカウントで(当時は)充分だった
    Google+ ページアカウントで出来ること、出来ないこと参照


そんな私が、再びGoogle+アカウントを利用しようと思ったのは以下の理由からです。
  • BloggerとGoogle+アカウントを接続することで、Google+での投稿がコメント欄に埋め込めるようになった
  • Google+ページアカウントでAndroid版アプリを利用すると、通知がリアルタイムで通知されない(恐らく1時間毎位でしかこない)
  • Android端末で画像を投稿しようとすると、どのアプリ経由で共有しても、画像が異様に小さくリサイズされる(Webブラウザから投稿すればそのような現象は起きない)
  • Google検索にて、検索された私のBlogにアイコンを表示させたい(BloggerとGoogle+アカウントを接続することで可能)

とは言え、私のような本名ではない名前で申請すると、いつ垢BANを喰らうかわからない恐怖(笑)と闘いながら過ごさなければなりません。



そこで考えたのが、”アカウント作成時に審査が必要な名前して、審査が通ったアカウントを利用すればいいんじゃないか?”ということ。
アカウント作成時にポリシーに違反しない名前を探すのではなく、こちらが希望する名前をぐーぐる先生に申請して”ポリシーに違反していないから使っていいよ”とお墨付きを頂こうという作戦です。



この作戦、メインで利用しているアカウントで申請すると、万が一の時に殆どのGoogleサービスが利用できなくなる恐れがあるので、例によってサブアカウントを用意した上で挑戦します。



ポリシー違反でプロフィールが停止されている状態

この場合は、”Chimtty .”(本当はChimttyで申請したのですが、姓欄に自動的にドットが入った)という名前で申請して違反通告を頂いた時の状態です。


名前部分をクリックして異議を申し立てます

ここでは変更せず、Submit an appeal with additional information(意訳:追加情報と共に不服の申立て)をクリックします。


名前ポリシーについて説明が出るので、不服の申立てをクリック


注意事項をよく読んで、不服の申立てをクリック


名前の正当性をアピールできるURLとともに希望の名前を入力します

名前は姓・名欄両方を埋める必要はありません(空欄はドットが埋め込まれるようです)が、空欄での申立ては厳しそうです。
名前を使用しているSNSやページのURLを出来るだけたくさん入力しましょう。Facebookアカウントがあると比較的通りやすい(?)ようです。


これで申立て完了です

※ちなみに、Chimtty netでは審査は通りませんでしたorz



結果はまた紹介したいと思います!


 
Design by Free WordPress Themes | Bloggerized by Lasantha - Premium Blogger Themes | Blogger Templates
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...