本日、auスマートフォンに対するデータ通信速度制御に関するニュースリリースが出された。
インターネット接続サービスにおけるデータ通信速度制御のauスマートフォンへの適用開始について
要約すると、
- 2011年10月1日から、
- 3日前~前日の3日間の間の通信量が300万パケット以上の場合、
- 1日下り速度が制限される
というもの。具体的な時間帯(ひょっとして一日中?)や速度は不明。
きついのか緩いのかよくわからないので、通信会社各社のスマートフォンに対する帯域制限の実施状況をまとめてみた。
- FOMA
当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上の場合、通信が遅くなることがある。
パケ・ホーダイフラット ご利用に当たってのご注意 - 2009年10月1日から
- SoftBank 3G
前々月のパケット通信量が1000万パケット以上の場合、当月通信速度が制限される可能性がある。
通信品質確保対策の導入について - 2009年12月1日から
- EMOBILE(LTE/G4)
24時間ごとに300万パケット以上の場合、当日21時~翌日2時の間通信速度制御を行う。
『EMOBILE通信サービス』における通信品質確保を目的とした対策の運用基準改定について - 2010年8月24日から
LTEとして国内最安、最速クラス、「EMOBILE LTE」を3月15日に提供開始 - 2012年3月15日から - UQ WiMAX
無し。
「UQ WiMAX」は帯域制限を行わないことを社長がムービーで直々に明言 - Gigazineより
- Xi(docomo)
7GB/月
当日を含む直近3日間の通信量が1GB以上の場合、通信が遅くなることがある
Xiデータプラン フラットにねん ご注意事項 - SoftBank 4G
前日までの3日間に1GB以上で当日1日間規制することがある
ご利用の際に通信制御することがある内容について - SoftBank 4G LTE
7GB/月
直近3日間 (当日は含まない) のパケット通信量が839万パケット(約1Gバイト)以上の場合、当日6時~翌6時の間通信速度が制限される可能性がある。
「SoftBank 4G LTE」の提供開始について ~9月21日、2.1GHz帯でFDD-LTEがスタート!
※パケット定額 for 4G LTE(iPhone5専用)のみ、 月当たりの通信量制限無し
ご利用の際に制御することがあるコンテンツやサービスについて - 4G LTE(au)
7GB/月
直近3日間に1GB以上で終日規制
料金プラン - Willcom(ウィルコムプランW)
前々月の月間通信量が3,000万パケットを超えた場合速度制限の対象となる
ウィルコムプランW
こうして比較すると、条件が一番きついのはSoftBank。1ヶ月で1000万パケットって、1パケット=128バイトなので、約1.28GB。これではおちおちYouTUBEも見れない。
今回のauの制限はdocomoとほぼ同じなので、予想された流れではあるけれど、今まで何も考え無くてよかっただけに、これからはデータ通信量をにらめっこしなければいけなくなるなぁ。自宅にWiFi環境が無い人は、この制限を越えちゃうんじゃないかと思うけど・・・。
ちなみに、私の通信量の記録はこんな感じになっている(6月下旬から記録開始)
7月はCell+WiFi合わせて約2.9GB
大体Cellは1週間で300万パケット(=366MB)使用している感じ
Data counter widgetというアプリで記録しています。auの明細に拠ると、7月は1191万パケット=約1.524MBなので、完全に一致はしないものの、これだけの精度で充分だとおもう。
私の使用状況の場合はいいけれど、突発的なトラフィックの増加(UstreamやYouTUBE使用時など)の日は注意しなきゃいけなくなりそう。定額制を取るか、帯域制限をとるか、難しいなぁ。。。