2014/06/30

ちむどろいど Weekly Headline:2014.06.23~06.29


先週を5分で振り返る!
ちむどろいどセレクト、今週のニュースをまとめて紹介します♪

Google I/O

予定を約1時間も押したKeynoteに見られるように、I/Oは非常に濃いものになりましたね。
Android L,マテリアルデザイン,Chromebook,Project Ara,Project Tango,Android Wearなど、注目のプロジェクト目白押しです。


ATM手数料・振込手数料無料の”プレミアムバンク for au”が6月26日より開始!

事後キャッシュバック方式ではありますが、遂に手数料無料化が始まりました。


docomo,au、Android 4.4へのアップデート対象機種を発表。機種により明暗を分ける結果に…

同じ時期にリリースされたにもかかわらず、機種によってアップデートされる端末と切り捨てられた端末がはっきり分かれる結果に。1ユーザーとしては考えさせるものが多いです。


ブログで紹介できなかった記事

セキュリティ関連


Google関連


MVNO SIM関連


新機種関連


その他

  • ドコモの新アプリ「スピードテスト」、通信品質改善へ活用 - ケータイ Watch
    1回のスピードテストで75MBも消費するそうです(; ̄ー ̄A
    周辺の平均速度やWi-Fiスポットの確認もできますが、通信速度・測定時刻・位置・通信方式・電波品質・通信量・ユーザーの機種名・OSバージョン名がdocomo側に渡ることになります。docomoとしてはこれらの情報を集めて品質向上に努めたいということなのでしょう。

おまけ

moto 360デザインコンテストの優勝作品

2014/06/29

Google I/O 2014まとめ!



RSSがGoogle I/Oで埋まってワクワクしつつうんざりしてしまった方もいらっしゃったかもしれないですね。
Googleの未来が垣間見えるイベントを簡単に振り返ってみたいと思います。

Keynote


Android L Preview

Setting Up the Preview SDK - Android Developers

L PreviewのFactory ImageがNexus 5”hammerhead”,Nexus 7”razor”向けに公開されました!
ほんとにPreviewなので、ユーザーデータが飛んでも泣かない心が必要です。


Android Wear搭載Smart Watch



Google PlayにLG G Watch,Samsung Gear Liveが登場しました!
日本でもリリースされており、G Watchは22,900円で7月4日までに出荷予定、Gear Liveは22,000円で近日発売となっています。

moto 360はこの夏発売予定ですが、こちらもGoogle Playでリリースされるかもしれないですね。
3万円以下になると思いますが、丸型ディスプレイで注目度の高いmoto 360に期待が高まります♪

※Android 4.3以降に対応しているので、注意が必要です


Project Ara & Project Tango



モジュールを組み合わせてAndroid端末を組み上げる”Project Ara”のプロトタイプが公開されました。


Project Tangoのパートナー

3D認識の様子

Project Araの解説もありました。
Tangoのディベロッパー向けタブレットは、来年一般向けにも販売される予定、LG製だそうです。


本当に未来を感じさせる動画です


その他



おまけ

Principles - Layout - Google design guidelines

見慣れないタブレットが登場しています。Nexus 9でしょうか?



イエロー?Nexus 5に新色登場のフラグでしょうか?

docomo,au、Android 4.4へのアップデート対象機種を発表。機種により明暗を分ける結果に…



docomo,auはそれぞれ自社リリース端末のAndroid 4.4へのアップデート対象機種を発表しました。

docomo

  • Xperia Z SO-02E:2013春モデルNEXTシリーズ
  • Xperia Z1 SO-01F:2013-2014冬春モデル
  • Xperia Z1 f SO-02F:2013-2014冬春モデル
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F:2013-2014冬春モデル
  • ARROWS NX F-01F:2013-2014冬春モデル
  • ARROWS Tab F-02F:2013-2014冬春モデル
  • Galaxy S4 SC-04E:2013夏モデル
  • Galaxy Note3 SC-01F:2013-2014冬春モデル
  • Galaxy J SC-02F:2013-2014冬春モデル
※Android 4.4へのバージョンアップは上記9機種のみ実施します。

2013年春・夏モデルでアップデートされるのは、Xperia Z・Galaxy S4の2機種のみ。
また、2013-2014冬春モデルにおいては、LG G2・AQUOS PHONE EXはアップデート対象外となっています。
Xperia Zが対象であるにも関わらず、Xperia A/ミクモデルは対象外となっています。

au

  • HTC J One HTL22:2013夏モデル
  • isai LGL22:2013冬モデル
  • Xperia Z1 SOL23:2013冬モデル
  • Xperia Z Ultra SOL24:2014春モデル
  • GALAXY Note 3 SCL22:2013冬モデル
※その他のモデルへのバージョンアップは検討中。

au版では、AQUOSシリーズ,ARROWSシリーズは今回発表されませんでした。
isaiが発表されてLG G Flexが発表されなかったり、DIGNOシリーズへの発表がなかったのが気になるところ。


こうして見ると、日本のキャリアからリリースされる端末に対してバージョンアップを期待できるのは、SONY,Samsung,HTCのフラッグシップしかないという感じですね。

メーカーに既存端末へのサポート体力がないのか、敢えてキャリアが止めているのか、その辺が気になるところです。

ATM手数料・振込手数料無料の”プレミアムバンク for au”が6月26日より開始!



じぶん銀行、ATM手数料・振込手数料を完全無料化する”プレミアムバンク for au”を発表!のエントリで紹介していたサービスが、2014年6月26日より開始しています。

ニュースリリースのタイトルからは、プレミアムバンク開始の案内に見えないので少々不親切ですね(; ̄ー ̄A

  • サービス当初は、ATM手数料無料化・他行宛振込手数料無料化は、利用時は手数料が発生し後日手数料相当額が払い戻されるキャッシュバック方式となります。
  • プレミアムバンク for au利用には、じぶん銀行のWEBサイトにてau IDの登録が必要


また、開始にあわせ、”カードローンau限定割”により金利優遇のサービスが発表されました。


2014/06/26

Google I/O 2014 Keynoteまとめ!~Wear・Auto・Chromecast・Chromebook・その他編~



Google I/O 2014が開催され、Keynote(基調講演)が行われましたので、内容を簡単にまとめたいと思います。
とは言え、ボリュームがありすぎたので、Androidユーザーとして気になった点に絞って紹介します(; ̄ー ̄A

Keynote全内容まとめはEngadget Japanese/Android Policeが参考になります。


I/O Keynote動画

次期Android “L” Previewについては、
にて。

以下の概要。
  • Android Wear
    Samsung Gear Live発表
    Androidとの通知・データ連携など
  • Android Auto
    スマートフォンと接続して使用
    パートナー企業が増えたよ
    主に音声による操作
  • Android TV
    Android・Android Wearによるリモコン操作
    Google検索との連携
    ゲームプラットフォーム(他デバイスとのマルチプレイ対応)
    Chromecast機能も
  • Chromecast
    LAN外からの操作
    Backdropのコントロール対応
    ミラーリング対応
  • Chromebook
    Androidとの連携強化
    Androidアプリ利用可能に
    日本リリース来る!
  • Google Drive
    Officeのネイティブ編集
    Drive for Work:容量無制限が1人あたり10ドル/月
  • Google Fit
    各アプリ・デバイスからデータを集約
  • Google Play Games
    新機能続々
  • お土産
    何だこのダンボール?

Android Wear


Android Wearは上下スクロールで通知アプリを切替、左右スワイプでアプリ内複数通知の切替・通知削除を行います。
ホーム画面ロングタップでテーマを変更出来ます。

Androidとの通知がリアルタイム同期

そのほかの機能として、
  • 音声によるリマインダ登録
  • Keepとの連携
  • Google音声検索
  • 着信通知への返信
  • 音楽再生
  • アラームのセット
  • フライト情報・搭乗用QRコード表示
  • 歩数計機能
  • ピザ注文
  • レシピ確認
などが紹介されました。

Android Wear SDK

Android端末のデータをWearで表示できる”Send Data”がすごいです。

Samsung製Gear Live


Gear LiveとLG G WatchがGoogle Playにてリリース
moto360はこの夏リリース予定

Android Auto


autoの機能は、ナビ・コミュニケーション・音楽

スマートフォンを車載システムと接続して使用します

Navi機能

Auto SDKはメッセージ・オーディオ機能

車載側は画面スクロールをスワイプではなく”∧∨”ボタンをタップすることで行っていました。
敢えてそういう仕組みにしているのかもしれないですね。

UIは主に音声操作。
音声によりメッセージを送信したりも出来ます。

アプリパートナー一覧

パートナー企業一覧
HONDAだけでなく、MITSUBISHI・MAZDA・SUBARU・NISSANの名前も


Android Auto

Android TV


android TVのUI

Google Play連携

リモコン操作はAndroidスマートフォンやAndroid Wearから可能。
音声による検索や、対話型の質問・回答にも対応しています。

ゲームプレイも可能で、タブレットでゲームしている人とマルチプレイのデモもありました。
さらに、Chromecast APIにも対応しているとのこと。

パートナー企業

Chromecast

販売国・対応アプリの増加

新機能

  • 同一LANに接続しなくても近くのChromecastにCast可能に
  • Backdropのコントロール対応
  • 対応デバイスでのミラーリング対応

背景(Backdrop)のコントロールが可能に!
端末内の画像や絵画・風景画などを選択可能

さらに、現在表示されている背景をスマートフォン側で同期して表示したり、その画像について情報を表示したりできるように。

対応デバイスでのミラーリングにも対応!!

ミラーリングは遅延が酷いのかと思いきや、かなり低遅延でした。
十分許容範囲だと思います。

Chromebook

日本リリースクル━━━━(゚∀゚)━━━━ !?

Androidを近づけてChromrbookのロック解除
Androidとの通知連携など連携強化

AndroidアプリがChromebookで使えるように!

また、スマートフォン側の画面をそのままChromebookに表示できるみたいです。

Google Drive

Word・Excel・PowerPointのネイティブ対応

容量無制限、10ドル/月

Google Fit

現段階ではプレビュー

各アプリ・端末からのデータを集約

Google Fitのパートナー企業

Google Play Games



新機能1:プロフィール機能

新機能2:セーブ機能

新機能3:クエスト機能

Google PlayのDeveloper Tools

また、Wi-Fiタブレットのキャリア決済対応も発表されました。


お土産は、
  • Cardboard
  • Gear LiveまたはLG G Watch
  • moto 360(後日)
でした。


 
Design by Free WordPress Themes | Bloggerized by Lasantha - Premium Blogger Themes | Blogger Templates
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...