あまりお世話になることは無いけれど、参考までの豆知識として・・・
ピンボケでスミマセンorz
通常状態で、Google純正リカバリに入ると切腹ドロイド君が表示されて何も出来ません。
ですが、この状態で、電源キー&ボリューム上ボタン同時(タイミングが非常にシビアです)に押すことでメニューが表示されます。
Android system recovery <3e>
Volume up/down to move highlight;
power button to select.
reboot system now
apply update from ADB
apply update from USB drive
wipe data/factory reset
wipe cache partition
※ちなみに、OTAアップデート中に切腹してしまった場合は、このメニューを表示させることで同時にOTAアップデートログも表示されます。そのログを確認すれば、どの段階でアップデートに失敗しているかおおよその判断が出来ると思います。
メニューについて。
- reboot system now
 システムの再起動
- apply update from ADB
 PC接続後、ADBコマンド(adb sideload <filename>)にてアップデートを実行
- apply update from USB drive
 /sdcard直下(?)のファイルを指定してアップデートを実行
- wipe data/factory reset
 ユーザーデータ領域をwipeしてファクトリーリセットを行う
- wipe cache partition
 キャッシュ領域をwipe
※また、この状態で各種adbコマンドは全く利用できません。”apply update from ADB”を選択した時、”adb sideloadコマンド”のみ利用可能になります。




 2012/10/27
11:41
2012/10/27
11:41
 
 
 Tag:
 Tag:   
 
 
 
 
 
